政治「防衛省」と「防衛庁」の違いって?防衛省国土の防衛や災害救助などを担当する、国の中央省庁のひとつ。トップは防衛大臣である。防衛庁の時代に比べ、権限が拡大した。防衛庁防衛省の前身となった組織のこと。内閣府の外局であったため、中央省庁ではない。内閣府を通さずに予算・政策の提案・要求が行えない。 続きを読む
政治「直接民主制」と「間接民主制」の違いって?直接民主制国民が直接政治に参加すること。近代国家では採用することは難しい仕組み(例外あり)。間接民主制国民が代表者を選び、その者に政治を任せること。世界の多くの国で採用されている仕組み。 続きを読む
政治「与党」と「野党」の違いって?与党(よとう)政権を担当している政党のこと。政権を運営するのが仕事。衆議院で半数以上の議席を獲得すると、政権を担当できる。野党(やとう)政権を担当していない政党のこと。与党を批判するのが仕事。 続きを読む