自然「エベレスト」と「チョモランマ」の違いって?中国とネパールの国境上に位置している、世界で一番高い山のこと(どちらも同じ意味)。エベレスト一般的な呼び方。イギリス人のジョージ・エベレスト卿(きょう)にちなんで命名された。チョモランマ中国での呼び方。チベット語で「大地の母神」を意味する。 続きを読む
自然「天気」と「天候」と「気候」と「気象」の違いって?天気瞬時~2・3日程度の大気の状態のこと。晴天の意味でも使われる。天候数日~数十日程度の大気の状態のこと。天気の硬い表現としても使われる。気候数十年間に渡ってみられる大気の総合状態のこと。気象大気の状態や大気中で起こる現象の総称のこと。 続きを読む
自然「雷」と「稲妻」の違いって?雷光(稲妻)が見え、ゴロゴロという音のする自然現象のこと。神様が鳴らしている(神鳴り)と信じられていたことが言葉の由来。稲妻雷が落ちるときに見える光のこと。稲妻のおかげで稲が実ると考えられていたことが言葉の由来。 続きを読む