ファッション「くし」と「コーム」と「ブラシ」の違いって?くし薄くて歯が一列に並んでいる。プラスチックや木でできたものが多い。分け目を作ったり、髪の毛を逆立てたりするのに便利。ブラシ厚みがあって歯が複数列に並んでいる。プラスチックや動物の毛でできたものが多い。ブローをしたり、カールをつけたりするのに便利。コームくしの英語表現combのこと。 続きを読む
ファッション「口紅」と「ルージュ」と「リップ」と「グロス」の違いって?口紅唇に色を付けたり、輪郭を整えたりするための化粧品のこと。ルージュ口紅と同じ意味。リップ(リップクリーム)唇の荒れを防ぐための化粧品のこと。グロス(リップグロス)唇につや・立体感を出すための化粧品のこと。 続きを読む
ファッション「コットン」と「ウール」と「メリノウール」の違いって?コットン綿花からつくる繊維のこと。夏は涼しく、冬は暖かい。着心地も軽いので、年間を通して着られる。ウール羊毛からつくる繊維のこと。保温性が高く、ボリュームがある。主に秋・冬向け。メリノウールウールの一種。メリノ種の羊毛からつくる繊維のこと。ウールの中でも最高品質。保温性が高いと同時に通気性も良いので、年間を通して着られる。 続きを読む
ファッション「ダウン」と「フェザー」の違いって?ダウン水鳥の胸に生える毛。羽の軸がなく、たんぽぽの綿毛のような形をしている。柔らかい・温かい・軽いといった特性を持ち、布団やダウンジャケットなどに使われる。フェザー鳥の羽のことで、種や生える場所は問わない。羽の軸があり、葉のような形をしている。ダウンと比べると硬く、温かくなく、軽くないが、弾力性があるため枕やクッションなどに使われる。 続きを読む