「氾濫」と「決壊」の違いって?

POINT
氾濫大雨などによって、水があふれ出ること
決壊大雨などによって、堤防やダムなどが壊れること

激しい川

概要

氾濫とは

氾濫した川のイラスト

まず氾濫とは、大雨などによって水があふれ出ること、洪水になることをいう。なお氾濫といっても、下記の二つの種類がある。

外水氾濫
河川の水が堤防を越えてあふれること。
外水氾濫のイメージ図

外水氾濫のイメージ図

内水氾濫
河川の水位の上昇などによって排水が困難となり、浸水すること
内水氾濫のイメージ図

内水氾濫のイメージ図

参考:国土交通省中部地方整備局木曽川上流河川事務所「用語解説

決壊とは

決壊のイラスト

他方で決壊とは、大雨などによって堤防やダムなどが壊れることをいう。

氾濫と決壊の違い

氾濫と決壊は一見同じ事象を指しているに思えるが、実際は異なる事象である。

  • 氾濫:水があふれること
  • 決壊:堤防などが壊れること

例えば堤防が決壊した場合には、その堤防の近くには水があふれかえることになる。一方で水があふれても、すなわち氾濫した場合であっても、必ずしも堤防が決壊しているとは限らない

よって両者の事象は、必ずしもイコールではないといえる。