「ベジタリアン」と「ビーガン(ヴィーガン)」の違いって?

POINT
ベジタリアン肉・魚などを避け、野菜や果物などを中心に食べる人々のこと。さまざまなタイプに分けられる。
ビーガン
(ヴィーガン)
ベジタリアンの一つのタイプ。ベジタリアンの中でも、動物性食品を一切食べない人々のことをいう。

野菜と食器

概要

ベジタリアンとは

野菜サラダ

ベジタリアンとは、一言でいうと菜食主義者である。

肉や魚といった動物性食品を避け、野菜・果物・豆類といった植物性食品を中心に食べる人々のことをいう。1847年にイギリスで発足したイギリス・ベジタリアン協会が使い始め、一般に定着した言葉である。

語源はラテン語のvegetus(健全な・新鮮な・活力のあるなど)であって、決して英語のvegetable(野菜)ではない。ベジタリアンといってもさまざまなタイプがあり、例えば下記のような種類がある。

  • ビーガン(ヴィーガン):下記で詳しく。
  • ラクト・ベジタリアン:植物性食品・乳製品を食べる。
  • オボ・ベジタリアン:植物性食品・卵を食べる。
  • ラクト・オボ・ベジタリアン:植物性食品・乳製品・卵を食べる(欧米のベジタリアンの大半)。
  • ペスコ・ベジタリアン:植物性食品・乳・卵・魚を食べる。※
  • ポーヨー・ベジタリアン:植物性食品・乳・卵・鶏肉を食べる。※

※国際ベジタリアン連合(IVU)がベジタリアンとして認めていないタイプ

ベジタリアンになる理由は宗教・思想だけでなく、健康や美容、環境問題やアニマルライツへの意識の高まりなど多岐にわたる。

ビーガン(ヴィーガン)とは

フォークとナイフとサラダ

ビーガン(ヴィーガン)とは、動物性食品(鶏肉・魚・その他魚介類・はちみつを含む)・乳製品・卵を食べず、さらに動物製品(皮製品・毛製品など)を身につけない人々のことをいう。「ピュアベジタリアン」「完全菜食主義者」「絶対菜食主義者」とも呼ばれる。

ビーガンという語は、1944年にイギリスのビーガン協会(The Vegan Society)が創設された際、ドナルド・ワトソン氏が命名した。ビーガンにも、下記のようにさまざまなタイプがある。

  • エシカル・ヴィーガン:植物性食品のみを食べ、動物製品も徹底的に身につけない。
  • ダイエタリー・ビーガン:植物性食品のみ食べるが、動物製品は身につける。
  • フルータリアン:植物の命を奪わない限り、植物性食品を食べる(例:木になるリンゴはOK、根を食べるニンジンはNG)。

ベジタリアンとビーガン(ヴィーガン)の違い

ビーガンはベジタリアンの一種である。ベジタリアンは上述の通り(紹介したものはほんの一部に過ぎない)、さまざまなタイプに分けることができる。

動物性食品を口にするベジタリアンもいる一方、中でもビーガンは一切の動物性食品を口にしない、ピュアベジタリアンである。

まとめ

ビーガンは数多く存在するベジタリアンのタイプの一つで、一切の動物性食品を摂取しないピュアベジタリアンである。

ベジタリアンの種類図

ベジタリアンの種類