「殺菌」と「除菌」と「抗菌」の違いって?

POINT
殺菌菌を殺すこと。製品に表示できるのは、医薬品と医薬部外品だけである。
除菌菌を取り除いて、数を少なくすること。製品に表示するためのルールあり。
抗菌菌が増えるのを抑えること。製品に表示するためのルールあり。

菌にスプレーしている場面

殺菌・除菌・抗菌の違い

殺菌・除菌・抗菌は、いずれも細菌などに対して働きかけることで、モノなどを清潔にするという点では共通している。しかし下記の点においては、それぞれ違いがみられる。

菌に作用する強さ

菌が苦しがっているイラスト

三者は、菌に対して働く強さが違う。強い効果をもたらす順に並べると、下記のようになっている。

  1. 殺菌
  2. 除菌
  3. 抗菌
殺菌とは

一番強い効果を持つ殺菌は、細菌などを死滅させることをいう。なお、殺菌よりも高いレベルとして、無菌状態を作り出す「滅菌」も存在する。

具体的にはどの程度、菌を死滅させれば「殺菌」に該当するかといった明確な定義はない。そのため、殺菌と滅菌が同義とされる場合もみられる。

除菌とは

次に効果が高いとされる除菌は、物理的または化学的作用などによって細菌(※1)を取り除き、数を減少させることをいう。菌を完全に取り除いているわけでも、菌を殺しているわけでもない。

1 除菌の場合、カビや酵母といった「真菌類(きのこ・カビ・酵母の総称)」は含まれないとされる。

抗菌とは

最後に抗菌とは、細菌などの繁殖を抑えることをいう。菌を殺すわけでも減らすわけでもなく、これ以上増えるのを防ぐ効果のことである。

対象となる製品

除菌シートのイラスト

以上の効果の違いから、作用を表示できる製品にも違いがみられる。

医薬品雑貨
殺菌
除菌
抗菌

医薬品・医薬部外品に「除菌」「抗菌」という表示をしてはならないというルールはない。しかし実際には、医薬品などで「除菌」「抗菌」という表示が使用されることは少ないようである。

「殺菌」表示ができるのは医薬品・医薬部外品だけ

殺菌という表現は、医薬品(※2)および医薬部外品(※3)のみに対して使用することができる。

2 薬事法における、医療用の薬品のこと。例えば消毒液など。

3 薬事法における、人体に対する働きが緩やかな薬品のこと。例えば薬用せっけんなど

「除菌」は雑貨にも表示OK

これに対して除菌という表現は、洗剤や漂白剤、ウエットティッシュといった雑貨に対しても使用することができる。製品によっては、「除菌」の表示を行う場合、洗剤・石けん公正取引協議会の定める基準をクリアする必要がある。

「抗菌」表示ができるもの

また抗菌という表現は、繊維製品や衣類の柔軟剤などにも使用されることがある。なお、日本工業規格(JIS「抗菌加工製品-抗菌性試験方法・抗菌効果」)において、抗菌効果を検証するための試験方法が規定されている。

まとめ

効果の強さ
殺菌(菌を死滅させる )> 除菌(菌を除く) > 抗菌(菌の増殖を抑える)
表示について
  • 殺菌:医薬品・医薬部外品のみ
  • 除菌:洗剤・石けん公正取引協議会の基準あり
  • 抗菌:JISの基準あり