「二期作」と「二毛作」の違いって?
POINT
二期作 | 同じ田や畑で、同じ作物を年に2回栽培すること。 |
---|---|
二毛作 | 同じ田や畑で、違う作物を年に2回栽培すること。 |
記事の目次
二期作と二毛作の違い
二期作は同じ作物を2回
二期作とは、同じ耕地で同じ作物を年2回栽培することをいう。主に、稲作に対して使われる言葉である。
【例】
《1回目》春~夏に米を栽培・収穫
《2回目》秋~冬に米を栽培・収穫
土地の生産性を高めることができるため、日本では大正時代に普及した。しかし現在では、減反政策(米の生産量を調整するための政策のこと)などの影響により、ほとんど行われていない。
なお温暖な気候の台湾や中国南部、東南アジアなどの熱帯の地域では、今も二期作が普通であるという。
二毛作は異なる作物を2回
他方で二毛作とは、同じ田や畑で異なる作物を年2回栽培することをいう。
【例】
《1回目》春~夏に米を栽培・収穫
《2回目》秋~冬に小麦を栽培・収穫
例えば米と麦、米と大豆といった組み合わせがみられ、1回目を「表作(おもてさく)」、2回目を「裏作(うらさく)」と呼ぶ。
二期作と同様、土地の生産性を高めることができるため、日本では鎌倉時代以降に普及した。
しかし、養分を使いすぎて土壌が弱まることなどが原因で、こちらも今ではあまり行われていない。