「モデム」と「ルーター」の違いって?

POINT
モデム電話回線を使ってインターネットに接続するとき、デジタル信号とアナログ信号を変換するための機器。
ルーターインターネットに複数の端末を接続するための機器。

白いルーター

概要

モデムとは

モデムのイメージ

モデムとは、電話回線を通じてコンピューターをインターネットにつなぐ際、必要となる機器である。コンピューターはデジタル信号、電話回線はアナログ信号を使って情報を送受信する仕組みになっているため、そのまま二つをつなぐことはできない。

そこでコンピューターと電話回線の間で、デジタル信号とアナログ信号を変換する役割を担う装置がモデムである。

なお、モデムとはmodulator demodulator(変調復調装置)の略である。

  • 変調:デジタル信号をアナログ信号に変換すること
  • 復調:アナログ信号をデジタル信号に変換すること
【参考】ONUとは

モデムは、ADSLなどのアナログ回線を利用する場合に必要であり、光回線の場合は必要ない。ところが光回線でも、電気信号と光信号を変換する装置が必要となる。これをONU(回線終端装置)という。ONUは、モデムと別物ではあるものの、機能自体は似ている。

ルーターとは

ルーターのイメージ

ルーターとは、パソコンやスマホなど複数の端末をインターネットに接続する際、必要となる機器である。

モデムだけでは、1つの回線に対して1つの端末しか接続できない。そこで複数の端末をインターネットに接続できるよう、調整する役割を担う装置がルーターである。

ルーター(Router)という名前には、どのルートでデータを転送すべきか、判断する者という意味がある。

なお、ルーターと各端末の接続方法として、有線もしくは無線(Wi-Fi)の二つがある。

モデムとルーターの違い

回線の概略図

モデムとルーターはいずれも、家庭などでインターネット接続する際に必要な機器であるが、それぞれの役割はまったく異なっている。

モデムは信号を変換するための機器であり、ルーターは複数の端末をインターネットにつなげるための機器である。

なお、モデムとルーターが一体化した機器もあり、モデムルーター(ホームゲートウェイ)と呼ばれている。

まとめ

  • モデム:デジタル信号とアナログ信号を変換する(電話回線を使う場合)
  • ルーター:複数の端末をインターネットに接続する

→家庭内の端末をインターネットに接続するには、両方が必要となる。