「未納」と「滞納」の違いって?
POINT
未納(みのう) | 支払期日前か支払期日後かは関係がなく、まだ支払っていないこと。 |
---|---|
滞納(たいのう) | 支払期日を過ぎても支払っていないこと。 |
記事の目次
未納と滞納の違い
未納と滞納はいずれも税金や料金など、支払うべきものを支払っていないという意味では同じである。ところが両者は問題の度合いが異なる。
未納は単にまだ支払っていないことを意味しており、支払期日をすでに過ぎているかどうかまでは意味しない。支払期日を過ぎていれば未納は問題である(→滞納に該当)が、支払期日前であれば未納は問題にはならない。
一方で滞納は、支払期日をすでに過ぎていることを意味している。例えば督促や催促をされても税金を納めなかった場合(下記【例】)、滞納処分として財産を差し押さえられる。つまり滞納は、していること自体が問題である。
【例】税金を滞納した場合の流れ
1.納期限 | - |
---|---|
2.督促(とくそく) | 延滞金を含め、税金の納付を促す。 |
3.催告(さいこく) | 督促をしてもなお、税金の納付がなされない場合に納付 |
4.財産調査・捜索 | 滞納者の財産(預貯金・不動産・給与・債権など)を有する第三者に対して調査を行う。 |
5.財産差押 | 差し押さえる財産を決定、当該財産の利害関係者(金融機関・務先など)に差押通知書の送付を行う。 |
6.換価処分 | 財産を差し押さえてもなお、納付がなされない場合は当該財産を売却する。 |
7.滞納した税金に充当 | 売却した財産を税金に充当する。 |
まとめ
未納 | 滞納 | |
---|---|---|
意味 | まだ支払っていないこと | 支払期日を過ぎてもまだ支払っていないこと |
問題があるか? | 【支払期日前】問題ない 【支払期日後】問題 | 常に問題 |