「メイラード反応」と「カラメル反応」の違いって?

POINT
メイラード反応
(アミノカルボニル反応)
糖とアミノ酸が結合することによって、食べ物が茶色くなったり、いい香りになったりする現象のこと。常温でも起こる。
カラメル反応
(カラメル化反応)
が加熱されることによって、食べ物が茶色くなったり、苦くなったりする現象のこと。100℃以上になると起こる。

プリン

概要

メイラード反応

焼いた肉

メイラード反応(アミノカルボニル反応)とは、糖とアミノ酸が結合することに始まる現象である。

結果として食品が茶色くなったり(※)、芳ばしい香りがしたりする。メイラード反応は常温でも起こるが、最も活発になるのは155℃である。

  • 肉や魚の焼き目・ごはんのおこげ・味噌(みそ)の色 など

このとき生成される褐色の色素をメラノイジンと呼ぶ。

カラメル反応

カラメルソース

カラメル反応(カラメル化反応)とは、が加熱されることによって始まる現象である。

糖の構造が変化したり、別の結合を始めたりする。結果として食品が茶色くなったり、独特の苦みを持ったりする。カラメル反応は100℃以上、砂糖であれば185℃以上になると始まる。

  • カラメルソース・キャラメル・べっこう飴(あめ) など

メイラード反応とカラメル反応の違い

メイラード反応とカラメル反応は、いずれも調理の過程などで、食品が茶色くなる現象という点では共通している。ただしアミノ酸の存在発生条件においては違いがみられる。

アミノ酸の存在

メイラード反応は糖とアミノ酸が存在するときに起こる現象である。他方でカラメル反応は糖のみでも起こる現象である。

発生の条件

メイラード反応とカラメル反応の発生条件は、少し異なる。両者は基本的に加熱時に起こるが、メイラード反応は常温時にも起こりうる。

なお、食品は複雑な組成でできているため、加熱時にメイラード反応とカラメル反応が同時に起こることも多い。

まとめ

メイラード反応
(アミノカルボニル反応)
カラメル反応
(カラメル化反応)
反応するもの糖+アミノ酸
発生条件常温(155℃が最も活発)100℃以上