「錠」と「鍵」の違いって?
POINT
錠 | 開けられないよう、扉や金庫などに付ける器具のこと。鍵で開閉することができる。 |
---|---|
鍵 | 錠を開閉するために使う道具のこと。 |
記事の目次
錠と鍵の違い
錠(じょう)とは施錠のため、扉や金庫などに取り付ける器具のことをいう。英語ではlockがこれに当たる。錠前(じょうまえ)とも呼ぶ。
これに対して鍵とは、錠の穴に差し込んで開閉するための道具(※)である。英語ではkeyがこれに当たる。錠と鍵を区別せず、錠を「鍵」と表現する人も多い。
※最近の鍵は錠に差し込むタイプだけでなく、
- ICチップの埋め込まれたカードキータイプ
- 車などで使われるボタンのついたリモコンタイプ
- テンキーによって暗証番号を入力するタイプ
- 指紋や顔によって個人を特定し、開錠するタイプ
など、多様である。
鍵以外で開閉する錠
錠は鍵を差し込むことによって開閉する場合が多いものの、それ以外のケースも存在する。例えば、閂(かんぬき)や雨戸の猿などがある。
閂とは、観音開きの門を内側から閉めるために使用する横木である。門の両内側に金具を付け、そこに差し通すことで横木を固定し、門を閉める。
また雨戸の猿とは、雨戸の上下の桟に取り付ける木片のことで、敷居などの穴に差し込んで戸締りをする。