「角(かど)」と「隅(すみ)」の違いって?
POINT
角(かど) | とがって出っ張っている部分を外側から見たときの言い方。 |
---|---|
隅(すみ) | とがって出っ張っている部分を内側から見たときの言い方。 |
記事の目次
角(かど)と隅(すみ)の違い
「角(かど)」と「隅(すみ)」は、とがって出ている部分をどこから見るかによって違ってくる。
外から見たのが「角(かど)」
角(かど)とは、モノのとがって突き出している部分のことをいう。すなわちモノを外側から見ていることになる。
- 用例
- 「机の角」「柱の角」「角を右に曲がる」
またモノだけではなく、人間の性格や言動対しても使われることがある。例えば「角(かど)のある言い方」という場合には言葉がとげとげしいことを指しており、良い意味ではない。反対に「角(かど)が取れる」とは、人の性格が穏やかになることを意味している。
内から見たのが「隅(すみ)」
これに対して、とがった部分を内側から見ているのが「隅(すみ)」である。
- 用例
- 「部屋の隅」「四隅」「重箱の隅を楊枝でほじくる」
他にも、隅は中央から外れたところを意味する。転じて「隅に置けない」とは、人に意外な才能や知識などがあり、侮れないことを指している。