「投資」と「融資」と「出資」の違いって?

POINT
投資将来の利益を期待して、資金を提供すること。融資・出資も投資の一種
融資特に金融機関が、資金を貸し出すこと(戻ってくる)。
出資資金を支出すること(戻ってこない)。

たくさんの一万円札

投資と融資と出資の違い

3か所のコインから生える芽

「投資」「融資」「出資」は、事業などのために資金を提供するという点では同じであるが、下記のような違いがある。なお、以下は株式会社(以下、「会社」とする)の経営を前提に説明する。

投資とは?

投資とは、将来の利益を期待して、資金を提供することをいう。投資を行う人を投資家と呼ぶ。投資には広い意味があり、融資と出資も投資の一種である。

融資とは?

融資とは、会社に資金を貸し出す(=基本的には戻ってくる)ことをいう。特に、金融機関による資金の貸し出しを意味することが多い。投資家による社債の購入なども、これに当たる。

出資とは?

出資とは、会社が事業を営むための資金として、金銭など(土地や労務などでも可)を支出する(=基本的には戻ってこない)ことをいう。代表例は、投資家による株式出資である。

融資と出資のメリット・デメリット

電卓とグラフ

融資と出資は、ともに会社の資金調達の方法であるが、両者にはメリット・デメリットが存在する。

投資家側の視点

融資の場合、投資家(金融機関)は、当初貸し出した資金を満期に回収できるのはもちろんのこと、満期まで一定の利息を受け取ることもできる。しかし、満期までに会社が倒産してしまえば、資金の回収と利息の受け取りが不可能となるリスクがある。

出資の場合、金銭などと引き換えに株式を取得した投資家は、利益配当請求権と株主総会における議決権といった利益を得られる。一方、支出した資金は会社から返してもらえない(原則)。そこで投資家は、第三者に株式を売却することで資金を回収することになるが、取引価格によっては当初支出した金額を回収できないリスクがある。

会社側の視点

融資の場合、会社は投資家に対して株主総会での議決権を付与する必要がない。すなわち、投資家から会社の経営に対して口を挟まれることはない(原則)。しかし、当初提供された資金を満期に返済する他、満期まで一定の利息を支払う義務を負う。

出資の場合、会社は投資家に対して、当初提供された資金を返す義務はない。当然、利息の支払いも不要である。一方、利益配当請求権と株主総会における議決権を付与する必要がある。すなわち、利益が出たら配当金を支払い、投資家から会社の経営に対して口を挟まれるということである。