「移民」と「難民」の違いって?
POINT
移民 | 働くためなどの理由で、自分の意志によって外国に移り住む人のこと。 |
---|---|
難民 | 迫害を受けるおそれがあるなどの理由で、自分の意志とは関係なく外国に逃げざるを得ないる人のこと。 |
記事の目次
移民と難民の違い
移民と難民は他の国に渡るという点では同じだが、それぞれ国を離れる理由が異なっている。
国際的にも日本国内においても、移民の正式な定義はない。しかし一般的には、経済的理由などから、つまり自由意志に基づいて他国に移り住む者を意味する。
一方で難民の定義は、難民条約・地域的難民協定・国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)規程などで定められている。難民は迫害のおそれや紛争などから逃れるため、つまり自由意志に基づくことなく、他国に逃れる者を意味する。
【参考】亡命とは?
亡命も、迫害から身の安全を確保するため、他国に逃れることを意味する。迫害を受けるに至った理由は、政治的・思想的・宗教的・人種的・民族的などさまざまである。
難民との区別はあいまいだが、特に政治的な理由で逃れる者(政治犯)を意味するのが一般的である。
まとめ
移民 | 難民 | |
---|---|---|
正式な定義 | なし | あり |
自由意志 | あり (経済的理由など) | なし (迫害から逃れるためなど) |