「動線」と「導線」の違いって?

POINT
動線(どうせん)空間の中で人や物の動きを示す線のこと。主に建築業界で使われる語。
導線(どうせん)店の中で客を誘導する線のこと。主に百貨店業界で使われる語。

足跡

動線と導線の違い

動線と導線はどちらも「どうせん」と読み、人の動きを示す線という意味では同じである。

動線とは?

部屋における動線の例

部屋における動線の例

動線とは建築や都市空間の中で、人や物の動きを示す線をいう。

動線は短いほど、無駄な動きがないことを意味する。建設業界などでは、建築物の使いやすさを判定する指標として用いられている。

導線とは?

お店における導線の例

お店における導線の例

導線(※)は一部の業界において、客を誘導する線(客動線)という意味で使用されている。導線は長いほど、客の滞留時間が長いことを意味する。

百貨店などでは、客の動きは売上を左右する一因である。よって適切な導線を作ることが大切とされている。

導線とは本来、電流を流すための導体となる針金を意味する。

ウェブ業界における「動線」「導線」の使い分け

ウェブ業界では動線と導線、どちらの語も使用されているが、明確な使い分けがなされている。

まず動線とは、ユーザーが実際に閲覧したルート(ページ)を意味する。一方で導線とは、ユーザーを誘導したいルートを意味する。例えばオンラインショップであれば、「トップページ → 商品カテゴリー → 商品の詳細ページ → 購入ページ」といったルートである。

まとめ

動線導線
意味人や物の動きを示す線客を誘導する線
主に使用する業界建築業界百貨店業界
ウェブ業界における使い分けユーザーが実際に閲覧したルートユーザーを誘導したいルート