「助教授」と「准教授」の違いって?

POINT
助教授2007年の学校教育法改正前まで存在した、大学職員としての役職。現在の准教授に当たる。主な職務は教授を助けることで、合間に自らの研究を行う。
准教授法改正によって新しく作られた役職。助教授から教授の補助としての役割をなくした。主な職務は学生の指導及び自らの研究を行うこと。

教授と准教授

大学職員の職階について

大学の教室

助教授と准教授は、いずれも大学教員の職階のことである。しかし2007年の学校教育法※の改正により、助教授という職階はなくなった。

学校教育法とは、学校制度の基本について定めた法律のこと。現在、原則として大学には学長・教授・准教授・助教・助手及び事務職員を置かなければならないとされている(第92条)。

助教授とは

助教授とは、2007年の学校教育法改正以前に存在していた職階である。

主な職務としては教授を助けることであり、その合間に自らの研究を行うことが多かったという。

しかし、このままでは若手研究者の育成の妨げになるとされ、教授の補佐としての役割は切り離されることとなった。法改正以前に助教授だった者の多くは准教授となったといわれている。

准教授とは

准教授とは、2007年の学校教育法改正によって新設された職階である。法改正前の助教授に該当する。

主な職務としては、学生の指導及び自らの研究に従事することである。

改正前の助教授を英語に直訳するとassistant professorであった。しかし、改正後はassociateを意味する「准」という字を用いた「associate professor」に変わり、教授に次ぐ地位であることを明らかにした。