【しょくりょう】「食糧」と「食料」の違いって?

POINT
食糧生活の糧(かて)となる食べ物。主食の米や麦など。
食料食べ物全般。食用にするもの。材料。

穀物のイラスト

「食糧」と「食料」の解説

糧という文字は「生きていくうえで必須の食べ物」や「旅や戦争で携帯する米」などの意味がある。そのため、生命を維持するための食物として、主食の米や麦などの穀物類を指して使われた。

対して「食料」は食べ物全般に使われ、現在では主食以外の副食品の種類や量、重要度なども増してきた背景から、「食料」の方が使われることが多くなってきている。

また、食料は「食事の代金」という意味でも使われたが、現在はあまり使われない。

使い分け例

食糧
旅の食糧を準備する(最低限生きていくための主食の意味)
食料
旅の食料を準備する(とくに限定されない。海外旅行で日本食が恋しくなった時のためのもの、眠気覚ましのお菓子類、などの用途でも使うことができる)