「エイ」と「マンタ」の違いって?

POINT
エイ板鰓亜綱(ばんさいあこう)に属する魚類で、えらが体の下側についているものの総称。口も下側についていて、エビ・カニ・貝などを食べる。海底で暮らしている。
マンタエイの仲間で、ナンヨウマンタとオニイトマキエイの通称。口が正面についていて、プランクトンを食べる。海面近くで暮らしている。

正面から見たオニイトマキエイ

エイとマンタの違い

エイ マンタ

【左】エイ【右】マンタ(お腹の左右にある孔がえら)

エイとマンタは、どちらも平べったく、翼のような胸ビレを持つ生き物である。一見似たようなエイとマンタだが、以下のような違いもみられる。

マンタもエイの仲間

エイはサメと同じ板鰓亜綱(ばんさいあこう)に属する魚類で、えら(※)が体の下側(お腹)についているものの総称である。

水中の酸素を取りこみ呼吸するための器官

エイ類には、シビレエイ目、トビエイ目、ノコギリエイ目、ガンギエイ目の4つに分かれており、このうちトビエイ目に属しているナンヨウマンタとオニイトマキエイの2種類をマンタと呼んでいる。

エイとマンタの関係図

オニイトマキエイは世界最大のエイと言われていることからもわかる通り、マンタはエイの一種である。

オニイトマキエイ

オニイトマキエイ

エサ・口の位置・泳いでいる場所

エイのエサはカニ・エビ・貝などである。海底にいるそれらが食べやすいよう、エイの口は下(腹部)についている。普段泳いでいる場所も、基本的には海底である。

エイの口

エイの口

他方で、マンタのエサはプランクトンである。海に漂っているそれらが食べやすいよう、マンタの口は正面(頭部前方)についている。口を大きく開けて進み、海水ごとプランクトンを取り込んで食べるので、海面近くを泳ぎ続けている。

マンタの口

マンタの口

毒の有無

アカエイ

アカエイ

エイはアカエイやマダラトビエイなど、尾のトゲに毒を持つ種類がいる。例えばアカエイに刺されると、激しい痛みや発熱、呼吸障害などの症状が出る。最悪は死に至るケースもあるので、エイを見かけても不用意に触ってはいけない。

一方、マンタの尾には毒はない

まとめ

エイマンタ
関係性マンタはエイの仲間
エサカニ・エビ・貝などプランクトン
口の位置下(腹部)正面(頭部前方)
泳いでいる場所海底海面近く
持つ種類もいるない