「未来」と「将来」の違いって?

POINT
  • いずれも、現在よりもあとの時間。
未来客観的な表現として使われることが多い。現在よりも、ずっと遠い先を指す。副詞のようには使えない
将来主観的な表現に使われることがある。未来と比べると、現在に近い先を指す。副詞のように使える

子供の将来

未来と将来の違い

未来と将来は、いずれも時間的に、現在よりもあとを指す。英語では、どちらも”future”と表現できる。両者は、入れ替えても不自然でない場合もあるが、下記のような違いもある。

客観的か否か

未来は、現在・過去と対立する概念であり、時間的位置を客観的に表現するときに用いられることが多い。

「過去の憎しみを、未来にまで持ち越してはならない」
→純粋に、時間的位置を表している。

一方で将来は、人・国・団体の主観的な表現に用いられることがある。特に、プラスの意味が含まれる場合がある。

  • 「将来の夢は、医師になることです」
    →「将来」を、時間的位置を表す「未来」に置き換えるのは不自然
  • 「君には将来がある」
    →時間的位置のほか、プラスの意味(この場合、「君」には明るい将来が待っていると読み取れる)も含まれている。

現在との近さ・遠さ

現在との時間の位置関係

現在との時間的位置関係のイメージ

現在との時間的距離を考えた場合、未来は遠い時間的位置に、将来はそれよりも近い時間的位置に使うのが自然である。

  • 「1000年後の未来を予想することは難しい」→ 自然
  • 「1000年後の将来を予想することは難しい」→ 不自然
  • 「近い未来」→ 不自然
  • 「近い将来」→ 自然

リアリティのないほど遠い先には未来、リアリティがある先には将来を使うと違和感がない。

副詞的に使うか

将来には副詞的な用法があるが、未来にはそういった用法はない。副詞とは、動詞・形容詞・文などを修飾する語である。

  • 「未来、ビジネスで成功したい」→ 不自然
  • 「将来、ビジネスで成功したい」→ 自然

上記は「ビジネスで成功したい」という文章を、未来と将来が修飾しているが、前者は不自然、後者は自然な表現である。

まとめ

未来将来
共通する意味現在よりも時間的位置があとであること
客観的or主観的客観的主観的
現在との時間的距離遠い近い
副詞的用法なしあり