「グラム」と「ポンド」の違いって?
POINT
グラム(g) | メートル法/国際単位系の重さの単位。発祥はフランス。約453.6グラム=1ポンド。 |
---|---|
ポンド(lb) | ヤード・ポンド法の重さの単位。発祥はイギリス。 |
記事の目次
グラムとポンドの違い
「グラム」と「ポンド」はいずれも重さの単位であるが、それぞれが基づく度量衡(どりょうこう:長さ・体積・重さなどの単位)の制度が異なっている。なお両者は、約453.6グラム=1ポンドという関係にある。
グラムは「メートル法」「国際単位系」
1キログラム(kg)=1,000グラム(g)【十進法】
1,000キログラム(kg)=1トン(t)
まずグラムは、メートル法における重さの単位である。メートル法で定められているのは重さだけではなく、他にも以下のようなものがある。
- 長さ → メートル(m)
- 体積 → リットル(L)
- 面積 → アール (a)
このメートル法は計量単位の国際統一を目指し、フランスで作られたものである。1875年にはメートル条約により発効し、1885年には日本もこの条約に加盟した。そして1960年以降になるとメートル法の単位は整理され、「国際単位系(略称SI)」が制定されるに至った。
なお、グラムの記号gはギリシア語で小さなおもり石「グラマ」に由来している。
ポンドは「ヤード・ポンド法」
1ポンド(lb)=16オンス(oz)【非十進法】
2,000ポンド(lb)=1トン(t)
一方でポンドは、ヤード・ポンド法(「フート・ポンド法」とも呼ばれる)における重さの単位である。ヤード・ポンド法で定められているのは重さだけではなく、他にも以下のようなものがある。
- 長さ → ヤード(yd) 1yd=91.440cm
- 体積 → ガロン(gal) 1gal=3.7854L
- 温度 → 華氏温度(°F) 1°F=-17.8°C
このヤード・ポンド法はイギリスの度量衡単位系であるが、その起源はローマ帝国征服期までさかのぼるという。エリザベス1世の時代(1580年代)から整備され始め、イギリスの繁栄とともに世界に広まった。しかし現在では、ヤード・ポンド法を正式に採用している国はアメリカのみとなった。
なお、ポンドの記号lbはラテン語で天秤「リーブラ」に由来している。
まとめ
グラム(g) | ポンド(lb) | |
---|---|---|
関係 | 約453.6グラム=1ポンド | |
度量衡 | メートル法/国際単位系(SI) | ヤード・ポンド法 |
記数法 | 十進法 | 非十進法 |
発祥 | フランス | イギリス |
記号の由来 | ギリシア語「小さなおもり石=グラマ」 | ラテン語「天秤=リーブラ」 |