【きばん】「基盤」と「基板」の違いって?
POINT
基盤 | 物事の基礎のこと。 |
---|---|
基板 | コンピューター関連で使う言葉で、電気回路が組み込まれた板のこと。 |
記事の目次
基盤と基板の違い
基盤と基板はいずれも「きばん」と読むが、まったく違う意味を持っている。
基盤とは?
基盤とは、物事の基礎となっているものをいう。基本や土台といった言葉にも言い換えられる。
- 例文
- 「就職・結婚をして、生活の基盤が固まった」
- 「若年層の経済的基盤を安定させるための政策」
- 「社内のIT基盤(=ITシステムを使うための基礎)を構築する」
基板とは?
基板とは、上記写真のように、電気回路が組み込まれた板をいう。
代表的なものはプリント基板(銅箔(どうはく)で電気回路の配線を施したもの)といい、パソコンのマザーボード(パソコンを動かすために必要となる主要な電子回路基板のこと)などに使われている。主に、コンピューター関連の事柄において使用する言葉である。
よく、“プリント基盤”という表記も見られる。これは、パソコンなどで「基板」より「基盤」のほうが先に出てくるために起こる誤変換である。
まとめ
- 基盤:物事の基礎となっているもの
- 基板:電気回路が組み込まれた板 →「基盤」の誤変換が多い