【キリスト教】「神父」と「牧師」の違いって?

POINT
  • どちらもキリスト教の各宗派における、聖職者や教職者の名称。
神父カトリック正教会での聖職者である司祭の敬称
牧師プロテスタントでの教職者の役職名

祈りを捧げる

役職と敬称で違いがある

 宗派
正教会・カトリックプロテスタント
役職名司祭牧師
敬称神父先生

神父は敬称

キリスト教の宗派である正教会(ギリシャ正教)とカトリック教会では、聖職者(※1)の中に司祭という役職がある。そして、その司祭は神父という敬称で呼ばれている

1 人々を教え導く役割を果たしている人のことで、なるためには各教団で認められる必要がある。信者に洗礼を授けられるなど、権限や地位を与えられる。主にカトリックや正教会において使われる。

牧師は役職名

カトリックから分離した宗派プロテスタントでは、教職者(※2)の役職として牧師がある。牧師というのは役職名で、牧師は先生という敬称で呼ばれている。

2 人々を教え導く役割を果たしている人のこと。プロテスタントでは万人祭司という教えから、牧師も信者も神の前ではみな平等とされている。そのため、身分を区別する聖職者という言葉は使われない。

各宗派の役職

聖書

神父

カトリックにおいては、聖職者は「司教(しきょう)」「司祭(しさい)」「助祭(じょさい)」の順に序列されている。

聖職者の序列
司教 > 司祭 > 助祭

正教会における聖職者は「神品(しんぴん)」呼ばれている。新品はおおまかに「主教(しゅきょう)」「司祭(しさい)」「輔祭(ほさい)」で構成されている。

神品の序列
主教 > 司祭 > 輔祭

この二つの宗派の「司祭」のみが神父という敬称で呼ばれている。

聖職者はプロテスタントでいう「教職者」である「教役者」という立場での役割も含まれている。

牧師

プロテスタントにおいては、神聖な職である聖職者という概念が薄い。

プロテスタントはカトリックから分離した宗派で、そこから更にいくつもの宗派に分かれている。これらは全て万人司祭という教えに基づき、聖職者としての役職を設けず、牧師という教職者としての役職を設けるのみである。

牧師という言葉についても、キリストの教えで「上に立つものではなく羊飼い(牧者)として世話するもの」という所からきており、その役割は教え導くものである「教職者」いえる。

妻帯できるかどうか

雪の上の教会

神父

カトリックにおける聖職者はすべて独身者であるため、カトリックでは神父と呼ばれるものはすべて独身である。

ただし、正教会においては、輔祭(ほさい)になる前であれば結婚することができる。そのため、その一つ上の立場である司祭(神父)は結婚できないが、すでに妻帯者の場合がある。

牧師

聖職者ではなく教職者であるだけなので、妻帯することができる。信徒と寄り添った立場であるため、むしろ家庭を持っている方が好ましいともいわれている。

このような理由から、プロテスタントでは女性の牧師も存在する。(※3)

3 カトリックや正教会において、聖職者になれるのは男性だけと決められている。