「犬歯」と「八重歯」の違いって?
POINT
犬歯 | 食べ物を切り裂く役割を持った、長くとがった歯のこと。多くの人は4本持っている。 |
---|---|
八重歯 | 正常な歯並びから外れ、他の歯に重なるように生えた歯のこと。人によってはなる場合がある。特に、犬歯はこれになりやすい。 |
記事の目次
犬歯と八重歯の違い
犬歯と八重歯は、よく同じ意味で使われることが多い。しかし両者は本来、別の意味を持っている。
「犬歯=八重歯」ではない
- 犬歯:切歯と臼歯の間にある歯のこと
- 八重歯:他の歯に重なって生えている歯のこと
まずは犬歯とは、哺乳類の歯のうち、切歯(せっし/食べ物を噛みきるなどの役割)と臼歯(きゅうし/食べ物をすりつぶすなどの役割)の間に生えている歯のことをいう。
上下一対、左右に合計4本が存在しており、食べ物を切り裂く役割を持っている。
犬歯はすべての歯の中で最も長く、先はとがっているのが特徴である。つまり犬歯は、ほとんどの人にある歯と言える。なお、肉食動物ではこれが発達して“牙”になる。
他方で八重歯とは、正常な歯並びからずれてしまい、他の歯に重なるように生える歯のことをいう。
すなわち八重歯は、犬歯とは違い、特定の歯のことを指しているわけではない。そして八重歯は、なる人とならない人がいる。この点について、詳しくは後述する。
犬歯は八重歯になりやすい
本来両者は、まったく別のものを指していることがわかったと思う。しかし、両者が同じ意味として使われることが多いのは、犬歯は八重歯になりやすいためである。
乳歯から永久歯へと生え変わる際、
- 乳切歯
- 乳臼歯
- 乳犬歯
の順番で抜け落ちる(上あごの場合)。
その後、永久歯が生えてくるわけだが、あごが小さい人の場合だと、最後の犬歯が生えるスペースがないことがある。
すると犬歯は正常な位置ではなく、他の歯に重なるように生えてくることになる。よって、犬歯は八重歯になりやすいのである。
まとめ
犬歯 | 八重歯 | |
---|---|---|
意味 | 切歯と臼歯の間にある歯 | 他の歯に重なるように生えている歯 |
多くの人が持っているか? | ○ (4本) | × (あごの小さい人などは、犬歯がなりやすい) |